実広醤油株式会社では、昔ながらの手づくり醤油です!遺伝子組み替えの小麦・大豆は使用していません!

 

 

 

 

 

 

 

★ 会社案内


★ 商品紹介

 

☆ 製造工程

 

★ 通信販売

 

★ 通販法規

 

 テレビ出演 

  テレビ宣言!

  広島満点ママ

     鶴瓶の家族に乾杯

 かき氷イベント



 



 実広醤油の種類醸造法・原材料・使用方法

(全ての大豆・小麦は遺伝子組替えでないものを使用しています)


醤油の醸造行程

実広醤油の種類

濃口醤油(こいくちしょうゆ)

 

こいくちしょうゆは、全国のしょうゆ消費量の約82%を占める最も一般的なしょうゆです。塩味のほかに、深い旨味、まろやかな甘味、さわやかな酸味、味をひきしめる苦味を合わせ持っています。調理用・卓上用どちらにも幅広く使える、まさに万能調味料です。

製造方法(本醸造方式)

しょうゆの伝統的な製造法です。蒸した大豆(脱脂加工大豆)と炒った小麦を混合し、種麹を加え「麹」をつくります。これを食塩水と一緒にタンクに仕込み「諸味」をつくり、攪拌を重ねながら約6ヵ月間ねかせます。

 

 

 (新式醸造方式)

「諸味」から、それを搾った「生しょうゆ」に、大豆(脱脂加工大豆)からつくったアミノ酸液を加え、熟成させます。アミノ酸液特有の旨味を生かしたしょうゆで、地域によってはこの特徴が珍重されます。


 

実広醤油株式会社

濃口醤油

牡丹印

金印

銀印

 

淡口醤油(うすくちしょうゆ)

 

「淡口」と書いてうすくちと読みます。関西で生まれた色の淡いしょうゆで、全国生産量の約15%を占めています。発酵と熟成をゆるやかにさせる食塩を、こいくちより約1割多く使用。素材の持ち味を生かすために、色や香りを抑えたしょうゆです。素材の色を美しく仕上げる炊き合わせ、ふくめ煮などの調理に使われます。

製造方法(本醸造方式)

 

                                                                      (今も現役で使われている杉桶)


 

実広醤油株式会社

淡口醤油

金印

無印

 

溜り醤油(たまりしょうゆ)

 

たまりしょうゆは、主に中部地方でつくられる色の濃いしょうゆです。トロ味と、濃厚な旨味、独特な香りが特徴。その主原料は大豆で、小麦はごくわずか。原料を蒸し「味噌玉麹」をつくって食塩水で仕込み、底に溜まった液を汲み掛けながらほぼ1年間発酵・熟成させます。古くから「さしみたまり」と呼ばれるように、寿司、刺身などの卓上用に適するほか、加熱するときれいな赤みが出るため、照り焼きなどの調理や、佃煮、せんべいなどの加工用にも使われます。

製造方法

 

            (杉樽桶で今も調合してます。)


 

実広醤油株式会社

たまり醤油

たまり金印

たまり銀印

紅葉印

 

再仕込醤油(さいしこみしょうゆ)

 

さいしこみしょうゆは、山口県を中心に山陰から九州にかけての特産のしょうゆです。一般のしょうゆは麹を食塩水で仕込むのに対し、食塩水の代わりに、生しょうゆでもう一度仕込むために「再仕込み」と呼ばれています。色・味・香りとも濃厚で、別名「甘露しょうゆ」ともいわれ、刺身、寿司、冷奴など、おもに卓上でのつけ・かけ用に使われています。

製造方法

 

                                   (今も屋根裏に残る石を吊った滑車)


 

実広醤油株式会社

うまみ醤油

風味醤油うまみ

化粧箱入り3本・6本あります。

 

 

今、一押しのだし醤油

かつお・こんぶ・みりんで味を調えたちょっと贅沢なしょうゆです。

 

ひとつ ひとつの原料を吟味し 伝統の醸造法を守って造ったこだわりの醤油です。
数年の時の流れと 天然の恵み いつくしみ育てる心 それらひとつに調和して
本物だけがもつ芳醇な香りと 深い味わいの 実広しょうゆが生まれます。


 

醤油に秘められた効用

消臭効果

生臭さを見事に消してしまう働きがあります。

加熱効果

食欲をそそる色と香りを出します。

静菌(殺菌)効果

しょうゆは塩分と酸で、大腸菌などを

死滅させ日持ちを良くする効果があります。

対比効果

甘味を一層ひきたてる効果があります。

抑制効果

有機酸類が塩味を抑え和らげます。

相乗効果

だしと働きあい、深い旨味をつくります。

古式天然醸造醤油、伝承三十石桶仕込み

 

基本的にビンで出しています。地元本郷では100%回収&リサイクルです!

瓶は賞味期限も2年になり安心です! 

ご希望があればペットボトルに詰めることもできます。



 

<お問い合わせ> 〒729ー0417 広島県三原市本郷南6丁目12-17

実広醤油株式会社

 

メール&FAXのみの受付です。
FAX 0848(86)4244

 

Copyright(c)1998 Jitsuhiro-Syouyu  All rights reserved.